- 2024.05.14『自治体職員のためのLGBTQ理解増進法逐条解説ハンドブック』自著紹介/都政新報に掲載されました
- 2024.03.30LGBT理解増進法制定後の人権擁護/シンポジウム「LGBT理解増進法と人権擁護のこれから」/日本弁護士連合会主催
- 2024.03.113.11を忘れない「忘れていませんか?13年前のあの日のことを~福島・宮城からのメッセージ」第2部において、大川小津波災害判決・映画「生きる」について解説しました 。
- 2024.02.22NHK鹿児島WEBNEWS「解説)「指定福祉避難所」鹿児島の現状と課題」NEWS内動画でコメントしました。
- 2024.02.22NHK鹿児島WEBNEWS「高齢者など直接避難できる「指定福祉避難所」県内半数で未指定」NEWS内動画でコメントしました。
- 2024.02.16小山市自主防災会連絡協議会で、「男女共同参画の視点に立った防災研修会」講演を行いました。
- 2024.02.08鈴木研究室の照会が大学院HPにアップされています。「日本大学大学院危機管理学研究科_教員インタビュー_鈴木 秀洋」
- 2024.01.07「健康危機管理~次の災害に備えた、平常時の準備と人材育成~」/第12回日本公衆衛生看護学会学術集会/北九州国際会議場
- 2023.12.21【新刊のご案内】【予約受付中】『自治体職員のための LGBTQ理解増進法逐条解説ハンドブック』/[出版社]第一法規/[発行日]2023/12/21
- 2023.12.15【新刊のご案内】共著『Q&A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育』/[出版社]大月書店/[発行日]2023/12/15
- 2023.12.15【12/15(金)特別講演】「第2回 保育・学校事故から考えるこどもの安全と危機管理」ぜひお越しください。
- 2023.11.24毎日新聞にコメントが掲載されました。「「出会い系」でつないだ命(上)」
- 2023.11.16【講演動画視聴お申込み期間10/11~11/13(月)16時】NPO法人 CAPNA/「事例に学ぶ多機関連携 ~虐待死、どうすれば防げたのか~」/令和5年度 愛知県児童虐待対策セミナー(第2回)
- 2023.10.17信濃毎日新聞朝刊にコメントが掲載されました。「児童福祉法に地位保障規定を」
- 2023.09.30日本子ども安全学会第10回大会「こどもの安全を守るために―実務家・研究者ができること」学会基調講演
- 2023.09.25コメントがネットニュースに掲載されました。「「登園前の子ども」の責任、保育所側に問うのは「酷すぎる」 2歳児置き去り死で専門家警鐘...本当に必要な抜本的制度改正とは」
- 2023.09.22「性的指向・性自認・性表現にかかわらず、すべての人が生きやすい社会の実現に向けて」パネリスト/2023年度九州弁護士会連合会シンポジウム「虹をかけよう、LGBTQ+と、SOGIEと、それから私、」/九州弁護士会連合会・鹿児島県弁護士会【10/24南日本新聞掲載】
- 2023.09.22「性的指向・性自認・性表現にかかわらず、すべての人が生きやすい社会の実現に向けて」パネリスト/2023年度九州弁護士会連合会シンポジウム「虹をかけよう、LGBTQ+と、SOGIEと、それから私、」/九州弁護士会連合会・鹿児島県弁護士会【PDF】
- 2023.08.28[関東大震災から100年]編集委員として作成にかかわった防災ブック「東京くらし防災」・「東京防災」リニューアル版が完成しました。
- 2023.08.25自治実務セミナー9月号 『特集 自治体のLGBT・SOGI施策の今後』編集・執筆「自治体のLGBT・SOGI施策の今後-いわゆる理解増進法の制定を受けて」「理解増進法の制定を受け自治体はどう対応すべきか」
- 2023.08.24北海道新聞にパートナーシップ自治体連携についてコメントしています。
- 2023.05.26委員として出席する東京都防災会議が2023年5月22日に開かれ、地域防災計画を4年ぶり改訂しました。(動画にも掲載中)
- 2023.04.15「第9章 阿部泰隆行政法が示す国民視点の行政実務の検証―当事者研究的手法を用いて」/『行政法学の変革と希望 ― 傘寿を記念して』阿部泰隆(弁護士) 編著/[出版社]信山社/[発行日]2023/4/15
- 2023.04.124/14(金)19時半~のNHK「首都圏情報 ネタドリ!」に生出演する予定です。ぜひご覧ください。
- 2023.04.01「警察からのいわゆる「面前DV」に係る通告の収集・分析に関する調査研究」報告書を委員長として提出しました。
- 2023.03.31副会長を務める世田谷区基本計画審議会が、世田谷区長に、基本計画大綱の答申を行いました。
- 2023.03.15コメントがネットニュースに掲載されました。「収賄で有罪、元市職員の退職金2千万円“返納命令2年放置” 市長「法的なリスクに備えて時間が…」 大分」
- 2023.03.133/13(月)21時よりTVに出演いたします。BS11『報道ライブ インサイドOUT』「東日本大震災12年~大川小学校津波裁判と学校防災の課題~」
- 2023.02.17西日本新聞にコメントが掲載されました。「廃棄された裁判記録」
- 2023.02.12「「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム2022明石」分科会2「子どもの虐待防止」/コーディネーター
- 2023.02.07「東京防災」・「東京くらし防災」編集・検討委員会 委員 2023/2/7~2024/3/31
- 2023.02.02沖縄県知事に調査報告書を提出して記者会見を行いました。(関連記事まとめPDF)
- 2023.02.02沖縄県知事に調査報告書を提出して記者会見を行いました。(NHK NEWS WEB 動画あり)
- 2022.12.26「第5回 剣太損害賠償請求訴訟──最初の闘い・地裁判決の法的位置付け」/議員NAVI/第一法規
- 2022.12.14記者会見した内容が記事になっております。「「裁判記録は当事者命そのもの」廃棄原因究明、復元を」等記事まとめ(PDF)
- 2022.12.13記者会見した内容が記事になっております。「特別保存記録廃棄 部活中死亡した生徒の遺族が最高裁に意見書」NHK NEWS WEB(動画)
- 2022.12.13記者会見した内容が記事になっております。「「息子はまた殺された」大分・剣道部熱中症死の裁判記録廃棄、遺族が最高裁に原因究明求める」弁護士ドットコムニュース
- 2022.12.01「【緊急特報】裁判記録は魂の記録である」/議員NAVI/第一法規
- 2022.11.25NHK NEWS WEBで専門家としてコメントしています。「財務省公文書改ざん 妻 “夫は法律に守ってもらえなかった”」
- 2022.11.17京都新聞にコメントが掲載されました。「地下道冠水溺死の検証終了「対応遅れ」対象にせず」
- 2022.10.25「第4回 学校・行政対応のまずさ──危機管理学・行政法学・被害者学の視点から(2)」/議員NAVI/第一法規
- 2022.10.12本日18:10~NHK総合「かがのとイブニング」に専門家コメントとして出演します。
- 2022.10.07本日19時半~ NHK総合「首都圏情報 ネタドリ!」に出演します。「“宗教虐待”声を上げ始めた2世たち ~子どもたちをどう守るか~」
- 2022.09.29秋田魁新報にコメントが掲載されました。「子どもの命どう守る?専門家に聞く 発達段階に応じた工夫を」「静岡・バス園児置き去り死」
- 2022.09.25中国新聞朝刊にコメントが掲載されました。「重金属流出「早く知らせてほしかった」 8月の事故、府中市対応に住民疑念 市「科学的知見に基づく周知が必要と判断」」
- 2022.09.08毎日新聞朝刊にコメントが掲載されました。「静岡・バス熱中症死 不備認め謝罪」
- 2022.08.30読売新聞夕刊にコメントが掲載されました。「保育士わいせつ後絶たず」
- 2022.08.25「令和4年児童福祉法改正等で 自治体現場の何が変わるのか」/[雑誌名]自治体法務研究/[出版社]ぎょうせい
- 2022.08.24大分放送「「無駄になっていない」竹田高校剣道部員 熱中症で苦しむも繰り返された暴行…死亡事故13年両親の思い」で専門家としてコメント出演しています。
- 2022.08.22「第3回 学校・行政対応のまずさ──危機管理学・行政法学・被害者学の視点から(1)」/議員NAVI/第一法規
- 2022.08.17NHK「首都圏ネットワーク」に出演しました。「福祉避難所」についてのコメントをしています。
- 2022.07.25「第2回 剣太事件」/議員NAVI/第一法規
- 2022.07.01日本大学校友会会報誌「桜縁」第40号 特集「ダイバーシティ」に鈴木秀洋准教授が研究者としてコメントしています。
- 2022.06.27「第1回 連載のはじめに~時間は当事者の気持ちを軽くしない」/議員NAVI/第一法規
- 2022.06.10沖縄県里親委託解除事案の調査委員会委員長として、中間報告を公表し、各種ニュースに取り上げられています。
- 2022.05.25委員として参加している東京都防災会議の第1回が開催され、各種ニュースに取り上げられています。
- 2022.05.25委員として参加している東京都防災会議の第1回が開催されました。「令和4年5月25日 東京都の新たな被害想定 ~首都直下地震等による東京の被害想定~等の決定について」【資料2-2】東京都地域防災計画(震災編)改訂方針(案)
- 2022.05.13東日本大震災大川小津波裁判をテーマにした映画(文化庁助成。鈴木出演)パンフレット
- 2022.05.13東日本大震災大川小津波裁判をテーマにした映画(文化庁助成。鈴木出演)
- 2022.05.11【公開概要版】「警察官・警察職員のための『児童福祉がわかる』ハンドブック」
- 2022.05.11茨城新聞・岩手日報にコメントが掲載されました。「宮城県津波浸水想定、「震災越え」動揺」
- 2022.05.11「警察官・警察職員のための『児童福祉がわかる』ハンドブック」作成(厚生労働省令和3年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業(デロイト トーマツグループ受託)検討委員会委員長鈴木秀洋)①警察向け「児童福祉」がわかるハンドブック(仮称)」作成に係る調査研究報告書②【公開概要版】警察官・警察職員のための「児童福祉が分かる」ハンドブック。※公開概要版のみ公開
- 2022.04.07読売新聞にコメントが掲載されました。「夫DV 虐待深刻化か」
- 2022.03.31共著『自治体ガバナンスを支える法務人材・組織の実践』日本都市センター/第7章 「自治体福祉分野における専門性の構築と法務サポートの一考察」鈴木秀洋/[出版社]公益財団法人日本都市センター/[発行日]2022/4/1
- 2022.03.31共著『自治体ガバナンスを支える法務人材・組織の実践』日本都市センター/第7章 「自治体福祉分野における専門性の構築と法務サポートの一考察」鈴木秀洋/[出版社]公益財団法人日本都市センター/[発行日]2022/4/1
- 2022.03.31共著『家族の変容と法制度の再構築 - ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から』/「8章 子どもの権利向上の視点からの「家族」支援法制の考察ー地域ネットワーク再構築と里親制度推進を中心に」鈴木秀洋執筆/[出版社]法律文化社/[発行日]2022/3/31
- 2022.03.10リサーチャーアワード賞を受賞しました。
- 2022.02.03読売新聞2022年2月3日夕刊「児童虐待最多の10万8050人、コロナで潜在化の恐れ…「家にいるしかなく親の暴力ひどくなった」~」の記事で専門家コメントが掲載されています。
- 2022.02.016章「子どもと家族の福祉」/『日本子ども資料年鑑2022』
- 2022.02.01「広報かまくら(令和4年2月号)№1388」6面「第3回地域共生社会推進全国サミットinかまくら」においてパネルディスカッションをまとめた鈴木秀洋准教授による「SOSの声とつながり社会的孤立を防ぐには」のパネルのまとめと写真が掲載されています。
- 2022.02.01「広報かまくら(令和4年2月号)№1388」6面「第3回地域共生社会推進全国サミットinかまくら」においてパネルディスカッションをまとめた鈴木秀洋准教授による「SOSの声とつながり社会的孤立を防ぐには」のパネルのまとめと写真が掲載されています。
- 2022.01.30「自治体の子ども福祉組織と母子保健組織の一体化の要請と是非」/[雑誌名]政策法務ファシリテータ/[出版社]第一法規
- 2022.01.01「【新春座談会】コロナ禍における統括保健師の役割―不安と混迷の時代に(出演者)春山早苗さん、福原円さん、河西あかねさん、山崎初美さん、鈴木秀洋」/『地域保健』/2022/1/1
- 2021.12.16「【緊急寄稿】市区町村子ども家庭総合支援拠点(児童福祉法10条の2)消滅の危機―国の施策変更による自治体現場の混乱と信頼の原則違反」/議員NAVI(Web)
- 2021.12.16【書評】四方光教授「鈴木秀洋著『虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る 社会的弱者にしない自治体法務』」
- 2021.12.05日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会
- 2021.12.05日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会(当日資料印刷用)
- 2021.11.19「第3回地域共生社会推進全国サミットinかまくら」2日目コーディネーターをします。
- 2021.09.25朝日新聞にコメントが掲載されました。「摂津・3歳死亡 知人が市に」
- 2021.08.03京都新聞にコメントが掲載されました。「性的少数者パートナーシップ制度 大津市導入見送り」
- 2021.07.03第12回日本子ども虐待医学会学術集会(JaMSCAN in Kyoto)で座長を務めました。「「体罰や暴言等の防止」を考える」
- 2021.06.19毎日新聞にコメントが掲載されました。「預け先の施設で子どもがけが 原因の特定阻む「法律の壁」」
- 2021.05.25内閣府の座長として取り組んだ研修プログラムが内閣府HPに掲載されました。 「災害対応力を強化する女性の視点」実践的学習プログラム
- 2021.05.25内閣府の座長として取り組んだ研修プログラムが内閣府HPに掲載されました。 「災害対応力を強化する女性の視点」実践的学習プログラム(事例集)
- 2021.05.15『必携 市区町村子ども家庭総合支援拠点スタートアップマニュアル』/[出版社]明石書店/[発行日]2021/5/15
- 2021.04.26自民党「児童の用語と未来を考える議員連盟」及び超党派「児童虐待から子どもを守る議員会」合同勉強会「子どもの在宅支援措置制度への提言」
- 2021.04.19参議院 行政監視委員会「国と地方の行政の役割分担に関する件について」参考人として意見陳述
- 2021.03.31新刊のご案内
- 2021.03.23RKB毎日放送テレビニュースに出演しました。「5歳児餓死・・・子供を守るには 福岡・篠栗町」
- 2021.03.22『虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る 社会的弱者にしない自治体法務』/[出版社]第一法規/[発行日]2021/3/18
- 2021.03.22『自治体職員のための行政救済実務ハンドブック 改訂版』/[出版社]第一法規/[発行日]2021/3/22
- 2021.03.19中京テレビ放送報道情報番組「キャッチ」に出演しました。「介護・介助が必要な人はどこに避難?」
- 2021.02.28「新たな時代の積極的コンプライアンスの考察-パラダイムシフト-」/『地方自治みえ』第344号/三重県地方自治研究センター
- 2021.02.24東京新聞にコメントが掲載されました。「福祉避難所」
- 2021.02.21「大川小学校児童津波被害国賠訴訟判決報告検討会~仙台高裁判決を今後の防災に活かすために~」パネルディスカッションで報告しました。
- 2021.02.20毎日新聞にコメントが掲載されました。「高松二児放置死判決」
- 2021.02.15「子どもと家族の福祉」/『日本子ども資料年鑑2021』p185-228/[編集]社会福祉法人恩賜財団 母子愛育会 愛育研究所
- 2021.02.15「子どもと新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下における児童虐待とDV」/『日本子ども資料年鑑2021』p22-27/[編集]社会福祉法人恩賜財団 母子愛育会 愛育研究所
- 2021.02.15『日本子ども資料年鑑2021』社会福祉法人恩賜財団 母子愛育会 愛育研究所 編集/p22-27、p185-228 鈴木秀洋/[出版社]KTC中央出版/[発行日]2021/2/15
- 2021.01.01日本子ども資料年鑑 編集委員
- 2020.12.11東京新聞TOKYO Webにコメントが掲載されました。「さよならも言えないまま、娘と突然の別れ…児相に委託解除された里親 東京都を提訴」
- 2020.11.29日本子ども虐待防止学会第26 回学術集会いしかわ金沢大会に登壇します。
- 2020.11.22新聞に掲載されました。「若年の母 支援制度構築を」
- 2020.10.23NHK WEBNEWS「“泣き声通報”がこわい ~虐待を疑われて~」コメントしました。
- 2020.10.21毎日新聞の有料記事にコメントが掲載されました。「⺟に置き去りにされた3歳の命、なぜ救えなかったの か ⼤⽥区の報告書を検証」
- 2020.10.16全国犯罪被害者支援フォーラム2020「被害少年に対する支援」
- 2020.10.11毎日新聞にコメントが掲載されました。「学校津波対策6割実施 大川小判決水準広がる」(4面)
- 2020.10.10毎日新聞にコメントが掲載されました。「千曲川沿い15市町村アンケ(上)要支援者名簿運用に差」
- 2020.10.08読売新聞にコメントが掲載されました。「福祉避難所(上) 要配慮者施設公表進まず」
- 2020.09.30NHK昼のニュースでコメントしました。「児童虐待対応件数 過去最多のペース コロナで潜在化の可能性も」(PDF)
- 2020.09.1920200919東京新聞の朝刊社会面「市原乳児衰弱死 23歳母を起訴」にコメントが掲載されました。
- 2020.08.08野田市再発防止委員会後記者会見でのコメントが各紙で掲載されています(読売・朝日・千葉日報・毎日・産経各紙)
- 2020.08.07野田市児童虐待死事件検証委員としてNHK首都圏でコメントしています。
- 2020.07.31「社会的養育推進計画に求められる児童相談所と市区町村の関係―要保護児童対策地域協議会を中心に」/『子どもと福祉』vol.13/明石書店
- 2020.07.31「要保護児童対策地域協議会の再構成(二)効果的な運営のためのガイドライン試案」/『自治研究』通巻1157号(7月号)/第一法規
- 2020.07.31「要保護児童対策地域協議会の再構成(一)効果的な運営のためのガイドライン試案」/『自治研究』通巻1156号(6月号)/第一法規
- 2020.06.162020年6月16日産経新聞の朝刊にコメントが掲載されました。「市原の乳児衰弱死 またも生かされなかった教訓」
- 2020.06.14山梨日日新聞等にコメントが掲載されました。「千葉・市原で乳児衰弱死 野田の事件教訓生かされず」
- 2020.06.122020年6月12日読売新聞の朝刊にコメントが掲載されました。「市原市女児衰弱死 市 詳細な面会記録残さず」
- 2020.06.10『行政法の羅針盤』/[出版社]成文堂/[発行日]2020/6/1
- 2020.06.05市原市の児童虐待死事件についてNHK取材に応えました。(PDF)
- 2020.05.052020年5月5日読売新聞の朝刊にコメントが掲載されました。「児童虐待通告相次ぐ」
- 2020.04.28「外来小児科」(日本外来小児科学会)に論文執筆しています
- 2020.04.28「保健師ジャーナル5月号」(医学書院)に論文執筆しています
- 2020.04.15研究者だより
- 2020.04.08内閣府の男女共同参画の視点からの防災・復興の取組に関する検討委員として①男女共同参画の視点からの防災・復興の取組に関する検討会からの提言、②災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~(案)を策定し、国に提出しました。
- 2020.03.16検証委員としてかかわった札幌市の死亡検証報告書が公開されました。
- 2020.03.16職務代理者としてかかわった野田市の死亡検証報告書が公開されました。
- 2020.02.282020年2月28日14時~16時「子どもの笑顔を守る多様性尊重~SOGIの理解を中心に~」葛飾区で講演しました。
- 2020.02.232020年2月23日静岡新聞の朝刊にコメントが掲載されました。「危険区域の災害弱者支援」
- 2020.02.142020年2月14日に講演した野田市職員研修がNHKニュースに取り上げられました。「虐待死亡事故を受け」
- 2020.02.142020年2月14日に講演した野田市職員研修がNHK NEWS WEBに取り上げられました。「⼩4⼥児虐待死 市職員らが対応⽅法学ぶ研 修会 千葉 野⽥」
- 2020.02.072020年2月7日14時~16時半「児童虐待予防としての危機管理」世田谷区役所で講演しました。
- 2020.02.05自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」及び超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同勉強会で「野田市児童虐待死亡事例検証報告書」について講演しました。
- 2020.01.24野田市児童虐待事件再発防止合同委員会が報告書をまとめました。(新聞記事に掲載されました)
- 2019.12.28毎日新聞朝刊にコメントが掲載されました。「福祉避難所 周知足りず」
- 2019.12.21日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会で講演しました。
- 2019.11.19『子を、親を、児童虐待から救う 先達32人 現場の知恵』/[出版社]公職研/[発行日]2019/11/19
- 2019.11.1611/16-17「子どもの虐待防止推進全国フォーラムinとっとり」で講演しました。
- 2019.11.1310:30~12:00「子どもを虐待から守るには」日本記者クラブで会見します。
- 2019.11.0311/3 エフエム世田谷「世田谷通信 区長の談話室」に出演します。
- 2019.11.01熊本日日新聞に寄稿しました。「福祉避難所 整備最優先を 自治体の災害対策」
- 2019.10.29日本海新聞に寄稿しました。「福祉避難所整備が最優先 自治体、計画立て直し急務」
- 2019.10.28愛媛新聞に寄稿しました。「福祉避難所整備 最優先に」
- 2019.10.0310/3(木)18:10~NHK「首都圏ネットワーク」の取材を受けました。
- 2019.09.26NHK第一「Nらじ」生放送に出演します。18時15分~45分まで「巨大台風からの減災 社会的な合意づくりの必要性」について
- 2019.09.04国の「児相強化策」に児相職員が頭を抱えるワケ/[雑誌名]PRESIDENT Online/[発行日]2019/9/4
- 2019.06.21検証豪雨被害 晴れの国の試練/山陽新聞にコメントが掲載されました。
- 2019.06.06NHK「おはよう日本」に福祉避難所についてインタビューが放送されました。
- 2019.06.04野田市児童虐待事件再発防止合同委員会に参加しました。(新聞記事に掲載されました)
- 2019.05.19川崎市⼦どもの権利委員会で答申しました。(東京新聞に記事が掲載されました。)
- 2019.05.17自民党「虐待等に関する特命委員会」で講演しました。
- 2019.05.17日本テレビ「ZIP!」に野田市虐待事件の対策についてインタビューが放送されました。
- 2019.05.15東京新聞にコメントが掲載されました。(野田市虐待事件について)
- 2019.03.25朝日新聞デジタル「(フォーラム)児童福祉司の専門性」記事掲載されました。
- 2019.03.2420190324仙台で3/23に行われた「これからの学校防災を考えるフォーラム」の新聞記事が掲載されました。
- 2019.03.0120190228野田市児童虐待事件再発防止合同委員会の記事が各種インターネットニュースに取り上げられました。(PDF)
- 2019.02.08NHK総合 午後7:30~午後7:57 『首都圏情報 ネタドリ!「なぜ助けられなかったのか 検証・千葉女児虐待事件」』に出演します。
- 2018.12.13自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」及び超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同勉強会(講師)
- 2018.12.02毎日新聞に掲載されました。「⼤川⼩遺族が初のシンポ 学校防災で提⾔も」
- 2018.12.02FNN.jpプライムオンラインに掲載されました。「命が守られる学校防災とは ⼤川⼩遺族がシンポ」
- 2018.12.02河北新報オンラインニュースに掲載されました。「<⼤川⼩訴訟シンポ>「学校が命の最期の場にはなってはいけない」遺族5⼈登壇、悲しみ吐露」
- 2018.12.02朝⽇新聞デジタルに掲載されました。「宮城)⾼裁判決を命守る教訓に ⼤川⼩の遺族らがシンポ」
- 2018.12.02東北NEWS WEBに掲載されました。「学校現場の防災を考える」
- 2018.12.02大川小訴訟シンポの記事が各種地方新聞に掲載されました。
- 2018.08.30動画がUPされました。「厚生労働省 平成30年度 全国児童福祉主幹課長・児童相談所長会議⑦」